平成15年10月25日(土)観光バスにてAM10:30分上士幌を出発。
心もうきうき、小学校の修学旅行気分でした。
 途中、音更、帯広、芽室と各々の場所で仲間たちがのりこむ。合計21名。
皆さん元気が良く、車中ワイワイ、ガヤガヤ、とても楽しく乗車している間に札幌に
着く。
2年ぶりの人、また中学校卒業以来の方も数名。ちょっとわかりませんでしたよ。
でも不思議なものでお話をしているうちに学校時代の面影が出てくるものですね。
本当に嬉しいやら、懐かしいやら、何からお話してよいか戸惑います。
食事は進まず、話がご馳走でした。
 45年ぶりの人は空間を埋めるには一泊では足りなかったでしょう。
二次会でも、お話ばかり、就寝したのはAM2:00頃でしたでしょう。
 また次の日も、別れがたく時間の許す限り、お話したり、食事をしたり、札幌の街
を散策、長蛇の列でしたよ。一泊二日の小学校の修学旅行を思い出します。
ここに先生が参加されていないのが残念でした。
 時間もだんだん少なくなり、バスツアーの十勝組みは、時間もかかるとのことで
出発しなければなりません〜しかたなくPM1:00には、ホテル前を出発!
幹事の皆さんに見送られ、次回は十勝での再会を約束。
バスの中では、姿の見えなくなるまで手を振って別れました。
その時思いました、年輪を重ねた同級生たち!なんっていいんだろう・・・・・と胸が
熱くなりました。言いたいこと言っても許してもらえる、また許せる仲間ですね。
呼び捨てされても、あだ名で呼ばれても、なんの違和感も感じられず、逆に親近感
が沸いてくるものですね。
気取っていてもしょうがない・・・偉ぶっていてもしょうがない・・・
 みんな幼少の頃の各々の生活振りがわかっています。
ありのままの姿で語りあえるのが一番です!
                                    稲葉 サチ子

幹事  高橋清正  小門(坂井)裟都子  矢田部(飯井坂)京子
     上金義弘  菅原(岡)洋子  加藤(国光)ヒロ子  金田(中西)真矢美   
         〜心の安らぎが生まれた同期会、語り合って夜が更けて〜   
                              平成13年10月吉日
                               同期会幹事一同

 去る10月6日〜7日の同期会に参加された皆さん。
楽しいひと時を一緒に共有することが出来、身も心も和やかになり、充実した心もちで
家路を辿ったのではないでしょうか・・・。

* 大病され、ご主人様に付き添っていただき、東京から参加された駒ヶ嶺(川村)
  恵子さん、その後体調はいかがですか? 病に伏すとは、本当に心も沈みがちで
  すが、あの姿からはそれがちっとも感じられず、前向きに明るく生活されている姿
  に感動しました。東京で人形作家として、本にも紹介されたとの事頑張りましたね。
  是非ふるさとの私たちの地でも恵子さんの、努力の賜物の人形たちを見せて欲し
  いとの声も上がっていますよ・・・ふるさとを訪ねて、同期の皆さんの元気
  なパワーと、雄大な北海道の空気を吸収して、益々お元気になってください。
   ご主人様、恵子さんの為、本当に有難うございました。又今回も夫婦愛の姿に感
  動し、いつまでもお二人の姿は、私たちの脳裏に残るでしょう。

* 逢いたかった恩師に逢えました。もしかしたら小学校卒業以来の人もいたかもしれ
  ないね。だとしたら45年振り、半世紀?佐々木先生ご夫妻のお若いのに、皆一同び
  っくりさせられましたね。その若さの秘訣がその後の先生それぞれのお話で理解で
  きましたね。先生たちは土日以外は本の読み聞かせのボランティア活動、自転車走
  行を楽しんだり、講座で勉強したり等・・時間を大切にし充実した日を送っているよう
  ですね。
  また先生たちの馴れ初めを具体的に聞いたりした人もいたりして・・その場が盛り上
  がり和やかな雰囲気になり、楽しかったですね。

* 内海敏雄さん、中野仁司さん、南保男さん、三氏の同期会への思い、お心遣い、あ
  りがとう・・・内海さん、中野さんのお手紙を読まれた時、会場はシーンとなり一人一
  人が、懐かしさと肉声を頂いたような感動になりましたね。

* 初めて参加された佐々木先生ご夫妻、荒木秀一さん、菅原(岡)洋子さん、小門(坂
  井)裟都子さん、本当にありがとう。
  これを機会に又逢いましょう。(荒木さんのジョーク楽しかったよ)

* 今回の同期会の盛り上がり、思いで作りに助けになればと考えた2人の幹事。
  まず1つ目は、ふるさとは山あり、川あり、ことのほか人の温もりありの思い出を「ふ
  るさと今昔」の小冊子にまとめました。
  又、その中に詩もつづりました。
      ・ お歯黒子供の出来上がり
      ・ 食べた食べたサクランボ
      ・ 叱られたいこの木の下でもう1度   〜山田忠雄氏作〜
  ジーンとくるような懐かしい写真の出来上がりでした。
  また、もう1つは、小中学校の各クラスの記念写真をパソコンを利用して超拡大にし、
  一人一人の顔がよくわかり、皆がそれを介して昔を思い出し話も弾みましたね。
  いろいろな事情で、写真が手元にない同期生はとても喜んでくれました。(拡大写真
  の注文も受けました) 次回も小冊子、拡大写真を必ず持参します。

* だんだん年を重ねると、皆に逢いたい気持ちが強くなりますね。気取らず、気負わ
  ず、素直な気持ちで再会を楽しみにしています。

次回同期会2003年10月上旬札幌に決定。
工藤茂信幹事長から高橋清正幹事長へバトンタッチ
(ご苦労様でした)  (どうぞよろしくお願いします)
                                       杉澤・稲葉 記

幹事  工藤 茂信   鈴木 規元     浅野(場田)智子  江平(鈴木)美恵子
      西   皓一   元氏 薫       杉澤(中山)彗子  本間(柏川)悟子
     山下 勝弘  山田 忠雄      山岡(伊藤)節子  稲葉(鈴木)サチ子
それぞれに年輪を重ねた、素敵な同期生達!
上士幌小・中学校同期会
稲葉サチ子さんからのお便り
すいせん
2004.2.7
S33年度 1年A組 担任 岩本光市先生
澤田正男校長先生がいらっしゃいます。
稲葉サチ子さんもいらっしゃいます。
そしてこの教室は音楽室でしょうか。
この時の校舎は今の前に建てられたも
ので、多分建って間もないのでは?
この音楽室には真新しいグランドピアノ
がありました。
そして上条和子先生がよく弾いてくださ
いました。
後ろの黒板に五線譜が見えます。
懐かしい、佐々木孝博先生と松本暁子先生!
佐々木先生はベレー帽がとてもお似合いでいつも頭に!今は?
そして松本先生の素敵な笑顔は昔のままです。
馴れ初めは?何だったのでしょうね!
モノクロのクラス写真を拡大して頭を寄せ合って語る姿が眼に浮かびます。
 立春が過ぎ、天気予報では「春は名のみ・・・」といい、まだまだ寒さが続きますと。
でも、ここさいたまではおかげさまで良い日和です。
そして中学校で教わった「早春賦」の歌が自然に口ずさむ今日この頃ですが・・・。
1月24日のお便りで、駒ヶ嶺さんがご病気のときに上士幌での同期会に参加されたとあり、
私は早速、その幹事さんを探し、稲葉さんと知り、電話をいたしました。
稲葉さんは快い返事を下さり、写真と「同期会」の後にその時の様子と感想文を書いて皆に
送付したものを送ってくださいましたのでご紹介します。
そして懐かしい中学1年A組のクラス写真も添えられていました。
この写真を見て懐かしく思う人、もしかしてお父さん、お母さんもこういう時代があったんだと
思いながら見られる方がいるのでしょうね。